| ヘラサギ レッドリスト カテゴリーDD (情報不足) | ||
| コウノトリ目/トキ科 大きさ L83cm | ||
| 数少ない冬鳥 近年では全国で1〜数羽が飛来するだけです。 |
||
![]() |
||
| 斐伊川河口に9羽のヘラシギを観察 2021/12/23日 |
||
![]() |
||
| 数少ない旅鳥または冬鳥ですが、足環をしている個体は見当たりません 2021/12/23日 |
||
![]() |
||
| 良く見るとクロツラヘラシギが1羽混ざって居ます。 右から3羽目 2021/12/23日 |
||
![]() |
||
| ヘラサギとクロツラの交雑は良く知られている 着水体勢の個体がクロツラヘラサギです |
||
![]() |
||
| この個体は、2017/10/17日 高津川河口でであった交雑種です 2013/07/10日の足環放鳥で、韓国は江華郡ガクシャム生まれ (山階調べ) |
||
|
|
||
![]() |
||
| 斐伊川河口の右岸側にて 2020/01/25日 |
||
![]() |
||
| 4羽のグループの飛来です 2020/01/25日 |
||
![]() |
||
| 右の個体は若鳥の様で親子と思える仕草がありました 2020/01/25日 |
||
|
|
||
![]() |
||
| 斐伊川河口にて 2015/09/22日 |
||
|
|
||
![]() |
||
| 11月下旬ころ米子水鳥公園で確認された固体との事。 2012/12/14 日 |
||
![]() |
![]() |
|
| 斐伊川 河口には数日滞在したのち米子水鳥公園に帰って行ったとの事。 2012/12/14 日 |
||